人気ブログランキング | 話題のタグを見る

12月22日は冬至。

こんにちは。

明日は冬至です。
陰陽のバランスで陰のエネルギーが一番強くなる日でもあり、逆に言うと、陽のエネルギーがこの日から、どんどん増えていくスタートの日でもあります。

昔から日本人は、その日にカボチャ(なんきん)やれんこん、ぎんなんを食べて、(ん…つまり運がたくさんつく)縁起をかついで、自然界からのエネルギーを味方につけていたみたいですね。

それに、今年の冬至は19年に一度の新月と重なる朔旦冬至。(さくたんとうじ)
太陽のパワーが復活する日として、昔から災い転じて福となる日として盛大にお祝いしていたんですって。

「冬至にカボチャ」がいまでも健在なのは、カボチャは本来夏に採れる野菜ですが、冬まで保存することで栄養価も増し、冬のこの時期に、朱い色で夏のエネルギーたっぷりの野菜をからだに取り込むことで、陰に傾きがちなからだに陽の氣を取り入れ、お腹を温め氣を補う働きのあるカボチャを食べて元気に暮らそうという知恵が活かされているのでしょう。まさに、陰陽のバランスを大切にしてきた東洋人の生活の知恵ですね。
カボチャを食べるのは、語呂合わせ的な事だけでなく、薬膳的にも理にかなっているわけです。(厳密に言えば、薬膳的にカボチャを陰陽に分類するときは、中庸と捕らえますが…)

さて、みなさんも今日中に大掃除を済ませて明日からのスタートを気持ち良くはじめられるようにしてみませんか?

身体のおそうじ、EMBODYもね。


今日いちにちが、みなさんにとって心地よい日になりますように…。

Meke aloha pumehana!!

12月22日は冬至。_b0342170_14413320.jpg




by mekealoha195 | 2014-12-19 15:47 | LIFE | Comments(0)

Eat、Mind、Bodyを大切に考え、自分自身でメンテナンスするボディワーク"EMBODY"をお伝えする活動をしています。


by mekealoha195
プロフィールを見る
更新通知を受け取る