大田区ファミリーサポート交流会
2019年 02月 28日
皆さまこんにちは。
冷たい雨の降る2月最後の日、いかがお過ごしでしょうか?
今年の都内は大雪が降ることはありませんでしたが、まだまだ春というには気温の低い日もありますね。
花粉の季節が辛い方にとっては今日のような冷たい雨の日は、ちょっとホッとする日みたいですね。
さて、午前中は大森にある「キッズな大森」という大田区の施設で、ファミリーサポートの提供会員さんとの交流会に参加してきました。
ファミリーサポートの活動には27年の秋くらいから続けているのですが、大田区の子育て支援事業の一つで、支援を受けたい方と、ボランティアで支援する方を繋いで頂き、お子さんの送り迎えやお預かりなどのかたちで、地域の親子さんの応援をする活動です。
今回、私のエンボディの活動をご紹介する機会を頂き、「呼吸が導くセルフメンテナンス」というタイトルで、呼吸の大切さ、深い呼吸でリラックスして心とからだを緩める方法や、お子さんを預かる時にセルフコントロールをどのように活かすか…などについて、お話しとエンボディをまじえながら、一時間ほどの講習会をさせていただきました。
その後、会員さん達と小グループにわかれ、サポート活動での体験談や、日頃お子さんを預かるときに工夫している事などを話し合って交流を深め、とてもいい時間となりました。
今回、呼吸や自律神経の生理学的な解説も少しは準備してして行ったのですが、呼吸の仕組みはからだが自然に上手く調整してくれている事なので、頭で理解するよりも、まずみなさんには、リラックスして心地よい状態になって頂いて深い呼吸で内側から緩む感覚を体験して頂こうと思いました。
通常のレッスンでは、畳の上で横になって最後に瞑想をするので、本当に完全にリラックスできると思うのですが、今日は椅子に座るスタイルでした。動きも限定され、時間も短いでしたが、少しでもみなさんにご自身で体と向き合い、ゆっくりと深い呼吸でメンテナンスをし、今ここに意識を向けてこころと脳の休息をとることの心地よさを体験して頂けたのであれば、嬉しいです。
定員の30名を上回る方々が参加してくださり、呼吸や、マインドフルネスに対する関心の高さを実感しました。はじめは私も久々に緊張しまして、口が渇くのを感じましたが、「ストレスを感じてるなー」と体の感覚に気づき、みなさまと深い呼吸をしているうちに、だんだん落ち着いてきて、なんとか無事ナビゲーターとしてお伝えすることが出来ました。^_^
もし、今日の会に参加されて、このブログにたどり着いて下さった方がいらっしゃいましたら、感想やメッセージなど残していただけると嬉しいです。
エンボディの参加申し込みなどは、私の携帯アドレス
ikuko.m.tvxq★icloud.com
(★をアットマークに変換してください)
にメールでお問い合わせ下さい。
by mekealoha195
| 2019-02-28 13:48
| EMBODY
|
Comments(0)