こんな時、自分は何ができるのか?
2020年 04月 05日

買い出しの途中のほんのひと時で、今年は桜の下でお弁当を拡げるわけにはいきませんが、季節を感じ、一瞬でも、草木とともに大きく背伸びをしながら呼吸をすることが、とても大切な時間である気がします。
少し心に余裕ができたら、今の状況を恐れ過ぎるでもなく、楽天的に捉え過ぎるのでもなく、具体的にこの先すぐに起きるかもしれない未来を少し想像してみます。
例えば、自分の身近な人(一緒に住む家族、離れて暮らす家族、友だち)などが感染したら?
または、自分自身が感染したら?
ただただ不安に怯えているよりも、その時自分はどう行動するか、またはどう行動したいかを具体的に心に決めてしまうと、案外落ち着いていられる気がするのです。(実際決めた覚悟通りに行動できるかはわかりませんが。)
いったん決めて、あとは、いまを生きる。
ウイルスから身を守る努力をし、家を衛生的に保ち、栄養のある食事を準備し、前向きな気持ちで過ごす。そして、忘れてはいけないことは、ライフラインを支える仕事をして下さっている方々や、医療関係で寝る間も惜しんで働いて下さっている方々への感謝の気持ち。
自分さえ良ければをやめて、みんなと協力できるか??世界と協力して、人類はウイルスを鎮める事ができるのか??
神様から(自然から)試されているのかもしれません。
いつもは当たり前のように快適に生活している私たちが、どれだけ様々な「お陰様」によって生かされているのかを再確認して、せめて、少なくとも自分の身体と心を快適に保つセルフケアだけでも心がけたい、そんな思いでいます。
by mekealoha195
| 2020-04-05 18:22
|
Comments(0)